蓄膿症の食事療法


青みがかった濃い鼻汁がたくさん出て、鼻が詰まったり頭痛がしたりして精神の集中がさまたげられます。これは副鼻空に炎症が起こって、膿がたまるからです。
 蓄膿症の食事療法の要点は、

@.動物性蛋白質・脂肪を控える。
A 2.野菜、海草を多くとる。
B.カルシウムとビタミンAを十分にとる。
C.砂糖の多い菓子類は禁止。
D .酒類、刺激性食品の制限。

有効な食物
れんこん,ねぎ、ごま、昆布、ひじき、ほうれん草、黒豆、こんにゃく、
小豆、セロリ、パセリ、しじみ、ごぼう。